わくわくドリーム号 583系
奥羽線経由、舞浜直通の「わくわくドリーム号」です。
今月は21日(金)夜出発で、本日12時41分青森着予定です。
昨日の天気ではさぞディズニーも大変だったろうな、とひとごとながら心配になり天気を調べてみると浦安市は一日中くもりだったようでちょっと安心しました。
さて・・・
さえない暗い曇り空ですが、撮影すべく三脚を立てて待ち構えておりました。
弘前を定刻の11時57分に出発するとこのポイント通過は12時4〜5分ころと想定。上りのつがる52号が12時5分弘前着なので、当然先に通過していくはずと思っていましたが・・・
川部側からつがるが見えてきたと思ったら、弘前側から平川鉄橋を渡る列車の音が・・・
最悪!カブってしまう!と思われましたが、間一髪でつがるが先に通過しコンマ何秒かで「わくわくドリーム号」が通過して行きました。よかったです。
12時1分でした。
« 札幌発梅田行貨物 8056レ | トップページ | 八戸線 蕪島と「うみねこ」 »
「奥羽線 撫牛子〜川部」カテゴリの記事
- あけぼの 2月1日(2014.02.14)
- 特急つがる 485系(2016.01.23)
- あけぼの 2月23日(2014.02.26)
- あけぼの 大根子跨線橋から(2013.11.03)
- 9月22日 大根子地区では稲刈り作業が進行中です(2013.09.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1591283/42652463
この記事へのトラックバック一覧です: わくわくドリーム号 583系:
こんばんは。初めまして。青森県内で鉄道写真を撮影している電車男と申します。
被らずわくドリを撮影できて良かったですね!わくドリのスジは川部~撫牛子間でつがると被るんですよね。
私のブログにもお暇でしたらお越し下さい。宜しくお願い致します。
投稿: 電車男 | 2011年10月25日 (火) 22時03分
電車男さん、コメントありがとうございます。
撮影位置がもう少し川部寄りだと完全にカブってました。
この秋は週末天候に恵まれず暗い写真が多いのが残念です。
電車男さんのブログも拝見しました。素晴らしい写真ばかりで勉強になります。
これからもいろいろとアドバイスお願いします。
投稿: スナフキン | 2011年10月25日 (火) 22時29分