岩手開発鉄道
« 3098レ EF510牽引 | トップページ | 9月29日 稲刈り直前のあけぼの »
「番外編」カテゴリの記事
- あけぼの 3月14日ラストラン(2014.03.15)
- あけぼの 青森駅にて(2013.12.28)
- 乗り鉄の途中で その2(2013.06.05)
- 乗り鉄の途中で その1(2013.06.04)
- 大宮駅撮り その3(2012.11.11)
« 3098レ EF510牽引 | トップページ | 9月29日 稲刈り直前のあけぼの »
« 3098レ EF510牽引 | トップページ | 9月29日 稲刈り直前のあけぼの »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
こんばんは。石灰石が積まれたホキがワイルドなので沿線で撮りたくなりました。
DD56のHMは「がんばろう東北」と「がんばろう大船渡」の2バージョンあるようですが、
一日も早くHM無しで走る日が来ると良いですね。
投稿: J.F.R | 2012年10月 1日 (月) 19時34分
J.F.Rさんこんばんは
掲載の写真は赤崎駅に到着するときのもので、左に向かって進んでいました
プルプッシュ方式なのでしょうか
空のホキを牽引して去っていくところまで眺めていました
盛駅から岩手石橋駅に向かうルートはほぼ国道107号線に平行している上り勾配なので、そちらで撮影するといい写真が撮れそうです
投稿: スナフキン | 2012年10月 1日 (月) 22時55分